■ マスコミでの紹介記事
2016年04月01日
■ 4/1発行の「すろーかる 4月号」で、「アクトCafe」 の記事が紹介されました!
■ すろーかる 4月号/大井川鐵道沿線 特集です! ■ 2016年4月1日 発行

すろーかる 4月号
2016年4月1日 発行です。
今回の特集です▼
● レトロに逢いに行く 大井川鐵道沿線 金谷・千頭・寸又峡
● 温泉へ行こう! 西伊豆 土肥~松崎 & 湯の島への旅
もしよろしければ、P.13「アクトCafe」 の記事もご覧ください。
http://www.slow-life.co.jp/map/map1604.html
-------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所 ■ アクトカフェ

すろーかる 4月号
2016年4月1日 発行です。
今回の特集です▼
● レトロに逢いに行く 大井川鐵道沿線 金谷・千頭・寸又峡
● 温泉へ行こう! 西伊豆 土肥~松崎 & 湯の島への旅
もしよろしければ、P.13「アクトCafe」 の記事もご覧ください。
http://www.slow-life.co.jp/map/map1604.html
-------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所 ■ アクトカフェ
2015年11月06日
■ 静岡新聞社「アステン」に 「アクトCafe」の関連記事が掲載されました!
■ 静岡新聞社「アステン」に 「アクトCafe」の関連記事が掲載されました!


静岡新聞社さんの 「アステン」 に、Facebook版ができました。
弊社の「アクトCafe」も記事にしていただき、ありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------
あなたのデザインしたテーブルがカフェスペースに。
四季を楽しむスローライフを提案する島田市アクトホームが、本社1階にカフェスペースを新設します。今回、カフェで使う「おもてなしテーブル」のデザインを大募集中。
こんな机が欲しい!という理想のテーブルをお送りください。
白い紙とペンがあれば、プロ以外のどなたでも参加できます。
詳しくはお問い合わせを。
http://www.act-home.jp/
---------------------------------------------------------------------------
こちらもご覧ください ⇒http://acthome.eshizuoka.jp/e1555615.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所 ■ アクトカフェ


静岡新聞社さんの 「アステン」 に、Facebook版ができました。
弊社の「アクトCafe」も記事にしていただき、ありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------
あなたのデザインしたテーブルがカフェスペースに。
四季を楽しむスローライフを提案する島田市アクトホームが、本社1階にカフェスペースを新設します。今回、カフェで使う「おもてなしテーブル」のデザインを大募集中。
こんな机が欲しい!という理想のテーブルをお送りください。
白い紙とペンがあれば、プロ以外のどなたでも参加できます。
詳しくはお問い合わせを。
http://www.act-home.jp/
---------------------------------------------------------------------------
こちらもご覧ください ⇒http://acthome.eshizuoka.jp/e1555615.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所 ■ アクトカフェ
2015年09月03日
■ 8/20発行 「家を建てるときに読む本」 に掲載されました!■ 光と風、地域の自然素材が包む家
■ 8/20発行 「家を建てるときに読む本」 に掲載されました!■ 光と風、地域の自然素材が包む家
信頼できる工務店&ハウスメーカーガイド
「家を建てるときに読む本 vol.14」2015-2016
が しずおかオンラインさんより8/20に発行されました。
巻頭特集の「注目の家2015-16」で、
『50棟を見学したご主人の結論 光と風、地域の自然素材が包む家』
をテーマに弊社の作品が紹介されました。
もしよろしければ、ご覧ください ▽
◎ WEBイエタテ 「施工実例紹介」
50棟を見学したご主人の結論 光と風、地域の自然素材が包む家
⇒ http://www.sumailab.net/act-home/works/works4.html
◎ 8/20発行 「家を建てるときに読む本 vol.14」について
⇒ http://www.esz.co.jp/public/house1401.html

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
信頼できる工務店&ハウスメーカーガイド
「家を建てるときに読む本 vol.14」2015-2016
が しずおかオンラインさんより8/20に発行されました。
巻頭特集の「注目の家2015-16」で、
『50棟を見学したご主人の結論 光と風、地域の自然素材が包む家』
をテーマに弊社の作品が紹介されました。
もしよろしければ、ご覧ください ▽
◎ WEBイエタテ 「施工実例紹介」
50棟を見学したご主人の結論 光と風、地域の自然素材が包む家
⇒ http://www.sumailab.net/act-home/works/works4.html
◎ 8/20発行 「家を建てるときに読む本 vol.14」について
⇒ http://www.esz.co.jp/public/house1401.html

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
2015年07月11日
■ 「全国安心工務店/2015-2016・中部版」 に掲載されました!
■ 「全国安心工務店/中部版・2015-2016」 に掲載されました!
弊社は、平成27年7月発行の
地元で信頼される住宅会社 「全国安心工務店 一覧/中部版・2015-2016」
に掲載されました。
編者 全国安心工務店選定委員会
発行人 三島 学
発行所 株式会社安心工務店出版
発売所 株式会社ハウジングエージェンシー出版局
■編者■
全国安心工務店選定委員会
全国に点在している優良な工務店を発掘する目的で結成された委員会が
過去30年以上に渡り蓄積した膨大なデータをもとに取材し、安心工務店の
選定を行っている。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所

地元で信頼される住宅会社 「全国安心工務店 一覧/中部版・2015-2016」
に掲載されました。
編者 全国安心工務店選定委員会
発行人 三島 学
発行所 株式会社安心工務店出版
発売所 株式会社ハウジングエージェンシー出版局
■編者■
全国安心工務店選定委員会
全国に点在している優良な工務店を発掘する目的で結成された委員会が
過去30年以上に渡り蓄積した膨大なデータをもとに取材し、安心工務店の
選定を行っている。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
2014年10月20日
■ 優良工務店の「家」 №1 に掲載されました!■ 住環境を考えた家
優良工務店の「家」 №1
-住まいをつくる知恵とヒント-
2014年9月9日 発行
発行・優良工務店マガジン「家」制作委員会
発売・サンクチュアリ出版

▽ 弊社の紹介ページです (P.122~127)
特集:住環境を考えた家
● 新型の太陽光発電と、太陽熱暖房を搭載/静岡県島田市 M邸
● 地域の良質な自然素材と、光・熱・風のエネルギーを活用
日本初の建築事例となった「びおハウス・WS仕様」の住まい
尚、「優良工務店の会」については、こちらをご覧ください ⇒http://www.qbc-magazine.jp/
――― QBC 優良工務店の会 webサイトより ―――
幸せに、住まう。
住まいは、家族の幸せの容れものです。
家族とのつながり・自然との調和の中から育まれる豊かな心、
家族の成長に合わせて柔軟に対応する間取り、フレキシブルな空間を
可能にする障子や襖、そして畳。こうした先人達の創意工夫には、
物を大切にする心、人を思いやる気持ちを育む力があるのです。
幸せに、住まう。その答えは、家づくりにあります。
優良工務店の会(QBC)は、住まいと人、住まいと自然の美しい調和を
目指し、質の高い住まいをつくるために努力を続ける、地域に根差した
優良工務店のネットワークです。希望通りの家をつくりたい、住みなれた
家をもっと快適にしたい、家族みんなの幸せをカタチにするために、
心を磨き、腕を磨く。信頼にたる優良工務店が、ここにいます。
QBC 優良工務店の会
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
-住まいをつくる知恵とヒント-
2014年9月9日 発行
発行・優良工務店マガジン「家」制作委員会
発売・サンクチュアリ出版

▽ 弊社の紹介ページです (P.122~127)
特集:住環境を考えた家
● 新型の太陽光発電と、太陽熱暖房を搭載/静岡県島田市 M邸
● 地域の良質な自然素材と、光・熱・風のエネルギーを活用
日本初の建築事例となった「びおハウス・WS仕様」の住まい
尚、「優良工務店の会」については、こちらをご覧ください ⇒http://www.qbc-magazine.jp/
――― QBC 優良工務店の会 webサイトより ―――
幸せに、住まう。
住まいは、家族の幸せの容れものです。
家族とのつながり・自然との調和の中から育まれる豊かな心、
家族の成長に合わせて柔軟に対応する間取り、フレキシブルな空間を
可能にする障子や襖、そして畳。こうした先人達の創意工夫には、
物を大切にする心、人を思いやる気持ちを育む力があるのです。
幸せに、住まう。その答えは、家づくりにあります。
優良工務店の会(QBC)は、住まいと人、住まいと自然の美しい調和を
目指し、質の高い住まいをつくるために努力を続ける、地域に根差した
優良工務店のネットワークです。希望通りの家をつくりたい、住みなれた
家をもっと快適にしたい、家族みんなの幸せをカタチにするために、
心を磨き、腕を磨く。信頼にたる優良工務店が、ここにいます。
QBC 優良工務店の会
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
2014年09月06日
■ 9/6 静岡新聞「アステン9月号」で弊社の住まいづくりが紹介されました!
■ 9/6 静岡新聞 「アステン9月号」 にて、弊社の住まいづくりが紹介されました!
本日(9/6)発行の静岡新聞 「アステン9月号」 にて、
弊社の住まいづくりが紹介されました。
毎月第一土曜日に静岡新聞社さんから発行される「アステン」
のコンセプトは、静岡をもっと楽しみたい女性たちへ。
今月号は住宅特集で、テーマは「この町を生き、活かす家」です。
弊社の住まいづくりも、巻頭記事で紹介されました!
― アステン9月号・巻頭記事より ―
この町を生き、活かす家
このまちの空。このまちの水。
このまちを生きる私。
すべてが、呼吸するように
自然で心地よい日常。
そんな暮らしを探したら、
静岡の土地と人に寄り添った
家の容(かたち)がみつかった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所

弊社の住まいづくりが紹介されました。
毎月第一土曜日に静岡新聞社さんから発行される「アステン」
のコンセプトは、静岡をもっと楽しみたい女性たちへ。
今月号は住宅特集で、テーマは「この町を生き、活かす家」です。
弊社の住まいづくりも、巻頭記事で紹介されました!
― アステン9月号・巻頭記事より ―

このまちの空。このまちの水。
このまちを生きる私。
すべてが、呼吸するように
自然で心地よい日常。
そんな暮らしを探したら、
静岡の土地と人に寄り添った
家の容(かたち)がみつかった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
2014年08月29日
■ 8/29・建通新聞にて紹介されました!■ アクトホーム びおハウスWS 構造見学会開く
■ 8/29・建通新聞にて紹介されました!■ アクトホーム びおハウスWS 構造見学会開く
8/29付 建通新聞 [中部地区の地域NEWS] の中で、
下記の記事として紹介されました。
― アクトホーム びおハウスWS 構造見学会開く―
アクトホーム(島田市、齋藤光哲社長)は8月9、10日の二日間、
掛川市で太陽の光と熱を同時に利用する「びおハウス・WS
(ダブルソーラー)仕様」住宅=写真=の構造見学会を行った。
びおハウス・WSは、屋根にアモルファス太陽電池による光発電を配置。
そのモジュールを薄型鋼板と一体化し、配線スペースの空間を
外気の集熱層として利用した上、棟近くにはガラス集熱面を設け、
熱を床下に移送して蓄熱、暖房に利用する。
電力抑制下でも自然エネルギーを活用し、過剰な冷暖房を抑制する
「自然室温で暮らせる家」づくりを目指している。
自然豊かな大井川のスギ・ヒノキでつくる「しずおか優良木材の家」でもある。
WS仕様住宅は今回が3棟目。同社では、太陽光発電と太陽熱暖房の
「びおハウス・WS仕様」への関心が高まると見込み、より力を入れていく考え。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
8/29付 建通新聞 [中部地区の地域NEWS] の中で、
下記の記事として紹介されました。
― アクトホーム びおハウスWS 構造見学会開く―

掛川市で太陽の光と熱を同時に利用する「びおハウス・WS
(ダブルソーラー)仕様」住宅=写真=の構造見学会を行った。
びおハウス・WSは、屋根にアモルファス太陽電池による光発電を配置。
そのモジュールを薄型鋼板と一体化し、配線スペースの空間を
外気の集熱層として利用した上、棟近くにはガラス集熱面を設け、
熱を床下に移送して蓄熱、暖房に利用する。
電力抑制下でも自然エネルギーを活用し、過剰な冷暖房を抑制する
「自然室温で暮らせる家」づくりを目指している。
自然豊かな大井川のスギ・ヒノキでつくる「しずおか優良木材の家」でもある。
WS仕様住宅は今回が3棟目。同社では、太陽光発電と太陽熱暖房の
「びおハウス・WS仕様」への関心が高まると見込み、より力を入れていく考え。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
2014年08月05日
■ 7/28 「H26国交省・住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」に採択されました!
■ 7/28 「H26国交省・住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」に採択されました!
H26.国交省・ 「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」 において、
弊社の申請していた事業が採択されました。
弊社としては、今年度 3棟 の枠が決定しました。
当事業の概要は、下記のとおりです。
―――――― 2014年7月28日 新建新聞社 記事より ――――――
国土交通省は7月28日、今年度の「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」
の採択先が決まったと発表した。これまでに採択戸数が少ない事業者を
中心に1332事業者、2063戸分を採択した。応募事業者数と応募戸数は
それぞれ1339事業者、2114戸だった。
採択にあたっては、エネルギー削減率100%以上など事業要件を満たす
住宅のうち、過去2年間の採択戸数の合計が3戸未満の事業者については
未確定物件についても採択し、過去2年間の採択戸数の合計が3戸以上の
事業者については確定物件のみを採択したという。
同事業は、エネルギーの消費量と創エネ量の収支が概ねゼロ以上になる
住宅を建てる中小工務店を支援するもの。
1戸あたり165万円を上限に補助を行う。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所

弊社の申請していた事業が採択されました。
弊社としては、今年度 3棟 の枠が決定しました。
当事業の概要は、下記のとおりです。
―――――― 2014年7月28日 新建新聞社 記事より ――――――
国土交通省は7月28日、今年度の「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」
の採択先が決まったと発表した。これまでに採択戸数が少ない事業者を
中心に1332事業者、2063戸分を採択した。応募事業者数と応募戸数は
それぞれ1339事業者、2114戸だった。
採択にあたっては、エネルギー削減率100%以上など事業要件を満たす
住宅のうち、過去2年間の採択戸数の合計が3戸未満の事業者については
未確定物件についても採択し、過去2年間の採択戸数の合計が3戸以上の
事業者については確定物件のみを採択したという。
同事業は、エネルギーの消費量と創エネ量の収支が概ねゼロ以上になる
住宅を建てる中小工務店を支援するもの。
1戸あたり165万円を上限に補助を行う。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
2014年08月02日
■ 「一軒入魂!住まいづくりの匠たち/社長tv.」 にて、紹介されました!
■ 「一軒入魂!住まいづくりの匠たち/社長tv.」 にて、紹介されました!

一軒入魂!住まいづくりの匠たち!
【全国】住宅建築・リフォーム業界特集2014.08.01
『帰る家がある。そして、住む私達がいる。』
これは、ごく一般的で普通なことかもしれません。
しかし、私達が日頃暮らしている家は、元からそこに存在していた
わけではありません。
想いや志を持った職人達の手によって生み出されてきたものなのです。
また、造るだけではありません。
この世にある物は、時代によって少しずつ変化していきます。
職人達はその変化をも見据え、時代に合った空間や形を生み出すことで、
私達に住みやすい環境を継続的に提供してくれているのです。
その職人達の想いや努力の結晶が
私達にとっての『住』という当たり前のことを築き上げてくれるのです。
その縁の下の力持ちである建築・リフォーム業に携わる方々は
どのような想いで仕事をしているのでしょうか。
その想いや生き様を、どうぞご覧ください。

「住まいづくりの匠たち」/社長tv.
http://j-president.net/shizuoka/feature/architecture/
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所

一軒入魂!住まいづくりの匠たち!
【全国】住宅建築・リフォーム業界特集2014.08.01
『帰る家がある。そして、住む私達がいる。』
これは、ごく一般的で普通なことかもしれません。
しかし、私達が日頃暮らしている家は、元からそこに存在していた
わけではありません。
想いや志を持った職人達の手によって生み出されてきたものなのです。
また、造るだけではありません。
この世にある物は、時代によって少しずつ変化していきます。
職人達はその変化をも見据え、時代に合った空間や形を生み出すことで、
私達に住みやすい環境を継続的に提供してくれているのです。
その職人達の想いや努力の結晶が
私達にとっての『住』という当たり前のことを築き上げてくれるのです。
その縁の下の力持ちである建築・リフォーム業に携わる方々は
どのような想いで仕事をしているのでしょうか。
その想いや生き様を、どうぞご覧ください。

「住まいづくりの匠たち」/社長tv.
http://j-president.net/shizuoka/feature/architecture/
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
2014年04月05日
■ 静岡新聞社「アステン4月号」 ■ 5/24・25 「住まいづくり&リフォームフェア2014」開催!
■ 5/24・25 「住まいづくり&リフォームフェア2014」開催!■ 静岡新聞社「アステン4月号」
4/5(土)発行 静岡新聞社「アステン2014.4月号」 掲載記事です。
弊社では、
「大井川の木を使い、地域の匠による、手間ひまかけた住まいづくり。」
をお客様にご提案しています。
当記事では、「太陽と暮らす未来の住まいづくり。」をテーマに、
大井川の杉・桧による「しずおか優良木材」を活用した、
自然室温で暮らせる家-びおハウス・WS仕様-
の施工実例を掲載いたしました。
尚、5/24・25には、年一回のお客様感謝祭として
「住まいづくり&リフォームフェア2014」 を開催いたします。
どなたさまもご参加いただけます。
この機会に是非、弊社にもお立ち寄りください。
詳しくはこちらへ⇒http://acthomem.eshizuoka.jp/e1271349.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所

弊社では、
「大井川の木を使い、地域の匠による、手間ひまかけた住まいづくり。」
をお客様にご提案しています。
当記事では、「太陽と暮らす未来の住まいづくり。」をテーマに、
大井川の杉・桧による「しずおか優良木材」を活用した、
自然室温で暮らせる家-びおハウス・WS仕様-
の施工実例を掲載いたしました。
尚、5/24・25には、年一回のお客様感謝祭として
「住まいづくり&リフォームフェア2014」 を開催いたします。
どなたさまもご参加いただけます。
この機会に是非、弊社にもお立ち寄りください。
詳しくはこちらへ⇒http://acthomem.eshizuoka.jp/e1271349.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所