2015年11月20日

■ 11/19・「日本エコハウス大賞2015」 特別賞を受賞いたしました!■ ジャパンホームショー2015にて

■ 11/19・「日本エコハウス大賞2015」 特別賞を受賞いたしました!■ ジャパンホームショー2015/東京ビッグサイトにて

このたび、弊社は、「日本エコハウス大賞2015」 特別賞 を受賞いたしました。
受賞作品は、 「太陽と暮らす未来の家 ―びおハウス・WS仕様―」 です。


■ 11/19・「日本エコハウス大賞2015」 特別賞を受賞いたしました!■ ジャパンホームショー2015にて























現在、東京ビッグサイトにて開催されている「ジャパンホームショー」の中で、
昨日(11/19)、『日本エコハウス大賞2015』 の優秀賞と各賞が発表され、
最優秀賞が決定いたしました。
■ 11/19・「日本エコハウス大賞2015」 特別賞を受賞いたしました!■ ジャパンホームショー2015にて■ 11/19・「日本エコハウス大賞2015」 特別賞を受賞いたしました!■ ジャパンホームショー2015にて
弊社 の「太陽と暮らす未来の家」 びおハウス・WS仕様 の住まいは、
『日本エコハウス大賞』 特別賞 を受賞いたしました!

弊社へ住まいづくりをご依頼いただきましたお施主様、ならびに
町の工務店ネット 小池一三様、PLEAデザイン 武山倫様、
協働で取り組んでいただいた協力会社の方々に心より感謝を申し上げます。

弊社は、これからも 地域の良質な素材・人材・技術を活かした
“人と環境にやさしい住まいづくり” に邁進してまいります。

今後共 どうぞよろしくお願い申し上げます。


===========================================================
『 日本エコハウス大賞2015 』 とは?    ―――WEBサイトより―――

日本一住みたくなる エコハウスを決めます!

2020年の省エネ基準義務化に向けて、さまざまなエコハウスや省エネ住宅が提唱されています。
建築知識ビルダーズでは、ハイスペックな設備が搭載されたり、計算による省エネ数値の高い住宅だけが、
エコハウスではないと考えています。地域の風土に合ったつくりであること、現代の日本の生活にあった
暮らしやすいプランであること、美しさをあきらめずに設計されていること、それらも大事な住宅の性能です。

人の生命や健康を守る断熱性能や耐震性能は、住宅の基本性能。
これらをしっかり確保したうえで、その先を行く、住み心地のよい日本のエコハウスに出会いたい。
そんな想いで、本コンテストを実施いたします。

● 審査委員
 前 真之 氏  mae masayuki / 東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 准教授・博士(工学)
 西方 里見 氏  nishikata satomi / 建築家
 伊礼 智 氏  irei satoshi / 建築家
 松尾 和也 氏  matsuo kazuya / 松尾設計室 代表取締役 パッシブハウスジャパン理事
 木藤 阿由子 氏  kito ayuko / 建築知識ビルダーズ編集長


主 催:建築知識ビルダーズ
協 賛:日本スティーベル、マグ・イゾベール、インテグラル、エヌ・シー・エヌ
協 力:日本能率協会、ジャパン建材
事務局:ザメディアジョン

『日本エコハウス大賞』 HP
 ●http://builders-ecohouse.jp/

===========================================================

受賞作品 「太陽と暮らす未来の家 ―びおハウス・WS仕様―」 について

■ 11/19・「日本エコハウス大賞2015」 特別賞を受賞いたしました!■ ジャパンホームショー2015にて

















風土

静岡県に建つ当建物。予想される東海地震や巨大化する暴風に備え、
地元大井川流域産の優良な杉・桧をふんだんに使用し、耐震等級3、耐風等級2、
共に国内最高ランクの頑強な構造体としました。日照時間が長い地域であるため、
太陽エネルギーを最大限に活用し、太陽の光と熱を同時利用するWS(ダブルソーラー)システムを搭載。
「自然室温で暮らせる家」を目指し、天井・壁は“稚内湯布珪藻土”を、
断熱材は断熱性能・熱容量・吸放湿性を併せ持った“木の繊維断熱材”を採用し、
呼吸するきれいな室内空気質の住まいとしました。また気象データの風向・風配図
により建設地の風の吹き方を考慮し開口部の配置や吹抜けを設置。夏場の日射遮蔽を考慮し
1660mmの長い軒の出としました。

ここち良さ

日本の夏の高温多湿な気候に対し、日射を遮り涼風を採り入れ、冬
は吹抜けを通し、部屋の奥まで日差しが届くプランとしました。太陽の
熱を利用する“パッシブソーラーシステム”により1階と2階、南と北の
部屋でも大きな温度差がない温熱バリアフリーを実現。光・熱・風・水
を活用した、自然と共に暮らせる住まいです。

美しさ

美しい太陽光発電システム“びおモジュール”を日本初で採用しました。
シャープな長い軒の出と、木をアクセントに、懐かしさと新しさを感じるデザ
インです。木の窓を引き込めば、リビングと木のデッキが繋がり広々をした
空間となります。また“一坪里山”を木のデッキまで位置を上げることで、
室内からも庭の緑を楽しむことができます。


「太陽と暮らす未来の家」 びおハウス・WS仕様
 ●http://act.eshizuoka.jp/e1177997.html


-------------------------------------------------------------------------------------------
 ■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook  ■ 木の住まいづくり研究所  ■ アクトカフェ






同じカテゴリー(■ お知らせ (2015年 1~12月))の記事画像
■ 年末年始 休業のお知らせ /アクトホーム株式会社
■ 11/19・『日本エコハウス大賞』 特別賞を受賞しました!/「太陽と暮らす未来の家」 びおハウス・WS仕様
■ 静岡新聞社「アステン」に 「アクトCafe」の関連記事が掲載されました!
■ 『日本エコハウス大賞』 特別賞に選ばれました!/弊社 の「太陽と暮らす未来の家」 びおハウス・WS仕様
■ 「美しい日本の家をつくる会」 WEBサイトが開設されました。
■ 10/3・4 「白い箱の家」 -シンプル・モダンのインテリア空間-■ 完成見学会/島田市金谷地区
同じカテゴリー(■ お知らせ (2015年 1~12月))の記事
 ■ 年末年始 休業のお知らせ /アクトホーム株式会社 (2015-12-23 21:59)
 ■ 12/5 ~居心地のいいカフェ空間~ 『アクトCafe』 がオープンします! (2015-12-01 12:00)
 ■ 11/19・『日本エコハウス大賞』 特別賞を受賞しました!/「太陽と暮らす未来の家」 びおハウス・WS仕様 (2015-11-20 01:03)
 ■ 静岡新聞社「アステン」に 「アクトCafe」の関連記事が掲載されました! (2015-11-06 00:33)
 ■ 『日本エコハウス大賞』 特別賞に選ばれました!/弊社 の「太陽と暮らす未来の家」 びおハウス・WS仕様 (2015-11-04 08:50)
 ■ 「美しい日本の家をつくる会」 WEBサイトが開設されました。 (2015-10-15 14:35)

Posted by アクトホーム新着情報発信委員会 at 15:40│Comments(0)■ お知らせ (2015年 1~12月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ページの先頭へ

トップページ > ■ 新着情報 / アクトホーム株式会社 > ■ 11/19・「日本エコハウス大賞2015」 特別賞を受賞いたしました!■ ジャパンホームショー2015にて

美しい森の国・日本のまんなか、静岡で暮らそう

削除
■ 11/19・「日本エコハウス大賞2015」 特別賞を受賞いたしました!■ ジャパンホームショー2015にて
    コメント(0)